あったらいいなを形に 物を通じて想いでを
和物作家のあさみんが着物でお出かけした時のコーディネートを紹介しています。テーマコーデ、和洋MIX、力の抜いた普段着物などお古着物中心です。ラフに着物を楽しみたい人や着物を始めた人向けに、身近にあるものやなじむ組み合わせて遊んでいます。自分らしいコーディネートを見つけて着物遊びを楽しんでみませんか?
着物コーデ

テーマは、三毛猫展。猫と音楽の着物コーディネート

こんにちは、asaminです。

先日、大泉学園にあるcafeMofreeさんに三毛猫展の搬入に行ってきました。

動きやすさ重視の、袴コーデが好評だったのでまとめてみました。

着物を始めたばかりで、コーディネートに悩んでしまうなぁーと思っている人は参考になるかもしれないのでよかったら読んでみてくださいね。

目次

テーマからどんなコーディネートを考えますか?

今回は、三毛猫展の搬入。

猫と音楽をテーマに、設営もしやすいコーディネートを考えてみました。

設営なら洋服で行くのが一番楽かもしれないけど、作家さん達が集まるならいつもの恰好で行きたい。

出来るだけ洋服と同じように動けるコーディネートにしてみました。

設営の時は、動きやすい袴が便利

1番初めに決まったのが袴です。

モフリーさんでの展示は、壁メイン。

椅子に乗ったりしやすいように袴にしました。

スカートでもありだけど、この猫さんの袴が履きたくて今回は袴に決定!

猫さんが可愛いこの袴、洋服生地なので洗濯出来て気軽に履けます。

この袴を作った橘紅屋のひろさんは、日本刺繍小物や袴を販売しているのでよかったらサイトを覗いてみて下さい。

ちょっと高さのある靴

袴が決まり、設営するなら、ちょっと高めの靴の方が楽かも?

そう思い今回は、下駄ではなく靴にしました。

身長160ないと、設営の時色々不便なんですよね。

ブーツだとファスナーがあるので、乗り降りするときに楽なこの靴に決定!

半襟は、お気に入りの日本刺繍

これも、橘紅屋さんの半襟。知り合いだったのでわがまま言ってオーダで作ってもらいました。

半襟の見せ具合、抜き具合も加味して刺繍する位置を決めてくれたのでいつでも綺麗に襟袷が決まり重宝しています。

現在セミオーダーも始めて柄から色々選べるようになっています。

橘紅屋さんのブログで刺繍半襟のセミオーダーについて説明されているので興味のある人は覗いてみてください。

私がオーダーした時の製作ブログはこちら

マスク焼け予防の帽子

最近マスクをつけるようになったので、変な焼け方しないように帽子が必須です。

皆さんは、日焼けすると赤くなりますか?黒くなりますか?

私は、すぐ黒くなってしまうので、マスク焼けできない様に帽子をかぶり太陽とメラニンと戦おうと思います。

こちらのなつ先生のブローチは三毛猫展で販売中です。

詳細説明をよかったら覗いてみてください。

着画はないけど、左のピアスもつけて行きました。

薄墨色の水引とタッセルのブルーがさりげなく袴と色合わせしてみました。

気付いた人いたかな?

この二つは、creemaとminneで販売しているのでよかったら覗いてみてくださいね。

着物コーディネートの楽しみ方

いつも、好きなものを着ていたたのですが今回は、少しだけTPOを考えました。

知っている作家さん同士というのもあり、スムーズに設営出来ました。

設営後のお茶タイムは、一安心して話が盛り上がりました。

イベントで設営している時も思うのですが、いい塩梅って難しい。

他の人も関わる時は、迷惑かけない範囲で楽しめるように気をつけて行こうと思います。

次は、どんなコーディネートしようかな。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

良かったらまたこのブログに遊びに来てください。

SNSでブログの更新情報も発信していきますのでフォローしてもらえると嬉しいです。

水引などのハンドメイド制作と着物遊びの投稿がおおく、

Twitterは、着物の仲間が出来そうなイベント情報やお出かけ写真を発信しています。

instagramのほうが、コーディネートー写真が多目です。

ふらっと着物を着て遊びませんか?

看板猫のなつ先生の生誕祭記念。三毛猫展 こんにちは、asaminです。 今回は、ハンドメイドの活動の紹介です。 委託販売先である大泉学園のcafeMofreeさん...
  • おすすめの投稿がありません