こんにちは、asaminです。
先日帯結びの練習をしたので、その時のコーディネートの組み立て方をまとめてみました。
今回は、スッキリまとまったので、キリっと爽やかにコーディネートをしたい人に見てもらえると嬉しいです。
目次
テーマがない場合の着物コーディネートの決め方
「帯結び練習をするから、どんな組み合わせにしようかな?単衣の着物どれにしようかな?」
テーマがない時の着物の組み合わせって困る時ありませんか?
いつも、似たような雰囲気になりやすいので、私は、テーマがある方が組み合わせを考えるのが楽です。
今年は、外出を控えていたので、今の時期の写真を振り返りながらどんな組み合わせにしようか考えてみました。
そしたら、5、6月は紫陽花を見にお出かけしていることが多く、紫陽花コーデがしたくなります。
有名所だと明月院や長谷寺に行ったことがあって、長谷寺に行ったときは、いろいろ写真撮っていました。
紫陽花と入道雲。紫と白のストライプの着物
帯練習のためにトルソーさんに着せるコーディネートは、紫陽花花コーデに決ったのでご紹介させてください。
今回の着物は、紫と白のストライプの着物。紫陽花色と入道雲の白をイメージしています。
実はこの着物自分で作ったんです。正確にいうと、ワークショップで手伝ってもらいながら作りました。
トウキョウジョウさんの洋服生地で作る“ミシンで着物つくり教室”に参加して作ったマイサイズの着物です。
ワークショップ参加の様子は、また今度お話ししますね。
引き立て役の白い帯と見せたい帯留
パキっとしている着物にどんな帯をあわせようと思った時に2つの帯が候補に挙がります。
引き立て役の白い帯と市松模様の着物より淡い紫の帯。
どっちも合うと思うけど今回は、帯留を見せたいから引き立て役の白い帯に決定。
着物が濃い色でも、帯が白いから帯留代わりの紫陽花のブローチクリップもスッキリ見えませんか?
帯揚げ代わりのストールは紫陽花色
白い帯と濃い紫の間に柔らかさをプラスしたくて帯揚げは、青紫と赤紫と白のシルクのストールを使いました。
これは、鎌倉の明月院に行く途中で見つけた雑貨屋さんで購入したものです。
実は私、本物の帯揚げを2本しか持っていないのです。
そのため帯揚げは代用品が多いです。
スカーフやレースなど着物や帯に合わせてみると意外といい組み合わせになるので、帯揚げ持っていない人は自宅に合いそうなものはないか是非探してみてください。
紫陽花コーデの主役
紫陽花色でまとめていき、最終的にコーデの主役は、帯締め代わりの紫陽花のブローチクリップになりました。
立体的な水引が好きで少しずつレパートリを増やしたいと思っています。
紫陽花はポニーフックバージョンもあって、1輪挿しにもぴったりです。
玄関に置けば、インテリアにしたり、アクセサリ置き場に飾っても飾る。
creemaで販売しているので気になった人はページを覗いてみてくださいね。
紫陽花つながりで、以前ディップアートの紫乃匣さんとコラボで紫陽花のブローチクリップも作ったので紹介させて下さい。
ディップアートと水引の組み合わせは、洋と和だけど意外とスッキリなじみます。
こちらも、minneで販売しているのでよかったらギャラリーを覗いてみてください。
紫陽花コーデと言えは着物と帯に柄が入っているものをイメージする人が多いと思います。
紫陽花といいつつ、青が全体的に少なくなっていますが色味あわせ、も面白いのではないかな?と思います。
半襟も、羽織をほどいたものでろうけつ染の様な赤紫です。土壌のPHで花の色が変化する紫陽花。自分の個性にあわせたコーディネートで雰囲気が変わる。なんだか似ているように感じて正解がない世界がちょっと好き。
あなたは、初夏にどんなコーディネートをして着物遊びしますか?
ここまで読んでくださりありがとうございました。
良かったらまたこのブログに遊びに来てください。
SNSでブログの更新情報も発信していきますのでフォローしてもらえると嬉しいです。
水引などのハンドメイド制作と着物遊びの投稿がおおく、
Twitterは、着物の仲間が出来そうなイベント情報やお出かけ写真を発信しています。
instagramのほうが、コーディネートー写真が多目です。
ふらっと着物を着て遊びませんか?